運動ブログ

運動ブログ

あなたは大丈夫?40代から始まる“ロコモ・フレイル予備軍”チェック!

🏃‍♂️自分の身体、今どんな状態?ロコモ・フレイルを知って、簡単セルフチェック!🔹まずは知っておきたい「ロコモ」と「フレイル」私たちの身体は、年齢とともに少しずつ変化していきます。でも、**「まだ大丈夫」**と思っているうちに、実は体の衰え...
運動ブログ

運動のリスクってある?知っておきたい注意点

「運動って体にいい」ってよく聞きますよね。実際その通りで、ほとんどの人にとってデメリットはほぼありません。でも、持病がある人や体力に自信がない人は、ちょっとだけ注意が必要です。どんなときにリスクがあるの? 急にハードな運動を始めたとき 高血...
運動ブログ

運動が続かない人へ。習慣づけのコツ、超シンプルに解説!

運動習慣がない人へ:まずは“やってみる”から1. 質より量より「きっかけ」運動を始めるときは、うまくやろうとしなくてOK。「5分歩く」「ストレッチ1つだけ」など、とにかく動くきっかけを作ることが第一歩です。2. 頻度は「今より少し多く」で十...
まずはこれ!運動を始める前に!

【なんとなく不調を感じる人へ。体をつくる食事と栄養の整え方】

🥦まず知っておきたい食事・栄養の基本🔹体をつくるのは「毎日の食事」食べたものがそのまま、あなたの「細胞」や「エネルギー」になります。だからこそ、不調の原因は「食べ方」にあることが多いです。🍙5大栄養素の役割栄養素主な役割代表食品炭水化物エネ...
運動ブログ

あと10年、元気に動くために。今日からできる簡単ウォーキング法

健康寿命って、意外と短いかも? 日本は長寿国だけど、「健康に動ける期間」=健康寿命は平均寿命よりだいぶ短いんです。 男性は平均寿命80.8歳に対して健康寿命71.2歳。女性は87.0歳に対して74.2歳。 つまり、最後の9〜12年くらいは不...
運動ブログ

健康寿命を延ばすには“運動”がカギ

この論文は「健康寿命を伸ばすために、どんな運動・身体活動が効果的か」を探った内容です。🔍 論文の概要・目的 健康寿命を延ばすには、ただ長生きするだけでなく、体が動く“元気な期間”をできるだけ長くすることが大切。 日本人(18〜64歳)を対象...
運動ブログ

【科学的に証明】運動のメリット7つ|健康寿命・免疫・仕事力まで向上!

運動ってホントは何にいいの?意外と知らないメリットまとめ「運動が体にいいのは分かってるけど、具体的に何に効くの?」そう思っている人、意外と多いんじゃないでしょうか。たしかに、肥満防止とか心肺機能アップ、筋力や血流の改善は有名でイメージしやす...
運動ブログ

【保存版】厚生労働省の「健康づくりのための身体活動・運動指針2023」をざっくり解説!

健康を長く保つためには、日々の“体の動かし方”がすごく大事。厚生労働省が出したガイドライン(2023年)を、わかりやすくまとめました。✅ 指針のポイント とにかく「体を動かす時間」を増やすことが最優先座りっぱなしを減らして、立つ・歩くなどの...