自分でできる!ローラーマッサージで体幹機能アップ

💡一言でいうと…
「腰背部のセルフ筋膜リリースは、体幹の安定性と可動性を同時に高める可能性がある!」

体幹のパフォーマンスや姿勢改善を目指すなら、まず“背中をほぐす”ことから始めよう!!

もう少し詳しく知りたい方は以下の文章もぜひ!

🧪 今回ご紹介する論文

腰背部の自己筋膜リリースが体幹機能に及ぼす効果の検証

▶︎ 中井雄貴ら(デサントスポーツ科学, 2022年6月) 

この研究は、ローラーマッサージを用いたセルフ筋膜リリースが、体幹の柔軟性・筋力・筋膜の滑走性にどのように影響するかを、健常な大学生18名を対象に検証したものです。

 

💡 論文からわかった3つのこと

① 柔軟性がUP!

介入前後で行った長座体前屈(前屈姿勢)では、柔軟性が平均 +1.39 cm向上し、統計的にも有意でした(p=0.003) 。

② 腹部体幹筋力も強化!

腹部の体幹筋力(kPaで測定)は、ローラー介入の直後に**+1.84 kPa**アップ(p<0.001)、筋力向上が確認されました。

③ 筋・筋膜の滑走性改善!

超音波エコーと動画解析でチェックした腰背部の皮下組織と多裂筋の滑走性も、数値上(相関係数)有意に改善(p=0.009)し、筋膜ネットワーク内の癒着がほぐれたことを示しています 。

 

🛠 じゃあ、どう活かせばいい?

  • ローラーマッサージ(背中用フォームローラー)を使って、腰背部をゆっくり転がすセルフケアを習慣化するのがおすすめ。
  • 単に筋膜を“ほぐす”だけでなく、体幹筋力アップや柔軟性向上の効果も期待できます。
  • 朝や運動前後のウォームアップ・クールダウンとして取り入れてみてください。

 

🔚 まとめ

ローラーマッサージによる腰背部のセルフ筋膜リリースは、

  • 柔軟性アップ(+1.39 cm)
  • 体幹筋力増強(+1.84 kPa)
  • 筋膜滑走性改善

と、セルフケアでこの3つにアプローチできることが、実験で示されました。

「背中の硬さが気になる」「体幹に頼りがいがない」という方は、フォームローラーで“自分でできるケア”をぜひ取り入れてみてください!

 

 

 

📚 参考文献

中井雄貴, 木山良二, 川田将之, 宮﨑宣丞.

腰背部の自己筋膜リリースが体幹機能におよぼす効果の検証.

デサントスポーツ科学 2022年6月;43:120–127. DOI:10.57488/descente.43.0_120 

コメント

タイトルとURLをコピーしました